2013年10月7日月曜日

公開森林実習 @ 高知大学演習林

みなさんこんにちは.特任助教の佐伯です.

昨週の八ヶ岳ヤマネ実習から一転、今週は、高知大学演習林の公開森林実習に参加させていただきました.

高知といえば、坂本竜馬、カツオ、はりまや橋・・・そしてわたしは、森林のとても豊かな場所というイメージがあります.ここで、9月2日~6日の5日間、「植生の変遷と人の影響に関する野外観察および森林植生調査の体験」というテーマの公開森林実習が行われました.

実習が行われた高知大学暖地フィールドサイエンス教育センター嶺北フィールドです.
高知市街から車で1時間半程の山深いところにあります.



いよいよフィールドに出かけます.まず、林道を歩きながら、遷移の初期段階に出現する植物の特徴を学びました.

今回講師をつとめてくださった高知大学の塚本次郎先生(左)です.
塚本先生は、樹木の生態、植生、ミミズ、物質循環など、多岐にわたるご研究をされています.
フィールドでも座学でも、(そして初日の懇親会でも!)
興味深いお話をたくさん聞かせてくださいました.


3年前に伐採されたという斜面の植生を観察します.
この場所以外にも、様々な遷移段階の植生を見学し、植物の戦略などについて学びました.

午後からは、幹による樹木の同定の方法を習いました.樹木は葉を使って見分けることが多いのですが、葉が高いところについているときには、幹で見分けなければなりません.塚本先生に解説していただいた後、みんなで樹木当てクイズをしました.
「さて、これはなんでしょう?」  
みんな、考えているときには上(=葉)を見てはいけないルールになっています.
アカガシ、アカシデ、イヌシデ、ウラジロガシ、シキミ、コハウチワカエデ、タンナサワフタギ、アオハダ、エゴノキ、
ヒサカキ、コナラ、ヤブツバキ・・・・とても勉強になりました!

宿舎に帰って、次は、葉の形から樹木を見分ける練習をします.
TAの方々が採集してくださった数十種の樹木の枝を一つ一つ確認し、回答用紙に書き込んでいきました.
 次の日は植生調査を行いました.あいにくの雨模様でしたが、とにかく、できるところまでがんばろう、と出かけました。
コンパスを使って、調査区を設置します.
雨の中、技術職員さんやTAさんたちに助けてもらいながら、無事に終えることができました.

毎木調査の様子です.親切に教えてくださるので心強いですね.
しかし、次第に雨風が激しくなり、ここでやむなく調査を中断することになりました.のちにうかがった話ですと、この日は台風17号がちょうど四国を通過しており、演習林付近のアメダスのマークが真っ赤になっていた時もあったそうです.滝のように激しく流れる樹幹流をぬうようにして、急いで車まで戻りました.どうか明日は、よい天気になりますように!

(と思っていたら・・・、)

次の日はなんと、つきぬけるような青空.絶好の調査日和となりました!!!
宿舎からみた青空
昨日のことが信じられないような、おだやかな陽気です。調査もとてもはかどりますね。
 リターの採集風景.

 「この植物は何かな?」 植生調査も無事に終えることができました.
調査後は、高知大の方のご厚意で、演習林内のジャングルジムに登らせていただきました.はじめてジャングルジムに登った学生さんもいらしたと思います.「うわー、すごい!!!」という歓声も聞かれるなか、樹冠と海と青空の景色を堪能しました.

ジャングルジム.職員の方について、上に登っていきます.

ジャングルジムからの風景.樹冠の海の向こうに、太平洋が見えます.
左に見えるのは、隣のジャングルジムです.
最後はいよいよデータのまとめです。各班、とても集中して取り組んでいました.TAの方々のお話ですと、みんな、ほぼ徹夜で作業をしていたそうです.わたしは後ろから見ていただけだったのですが、学生さんたちのがんばりに、思わずじーんときてしまいました・・・。



最後の晩のプレゼンテーションづくりです.
参加者全員が真剣に取り組んでいて、ものすごく充実した時間が流れていました.
実習中、高知大学のみなさまには大変お世話になりました.雨の日も、晴れの日も、高知の豊かな自然を楽しむことができました.塚本先生、技術職員、TAのみなさまにこの場をおかりしてお礼申し上げます。そして参加学生のみなさん、お疲れ様でした!




実習中にあらわれたシーボルトミミズです.
とてもきれいな青色でした(私の写真がいたらなくてすみません).
つかまえてくださった塚本先生、どうもありがとうございました.

晩御飯に出されたカツオのたたきです.ものすごくおいしかったです!
高知大学では、先輩が後輩の実習時にごはんを準備してあげるのだそうです.
TAの方々が各学生さんについてくださったので、とてもスムーズに実習が進みました.
TAの方々は、「高知大学嶺北フィールド学生サポーター(林業塾)」として、
演習林を使った林業体験などを行っているそうです.

参考URL
高知大学演習林嶺北フィールド
http://www.cc.kochi-u.ac.jp/~tukamoto/

公開森林実習 (全国演習林協議会HP)
http://www.fsc.miyazaki-u.ac.jp/foe/

北海道大学FSC森林圏ステーション教育活動共同利用拠点事業HP
http://forest.fsc.hokudai.ac.jp/~kyoten/
高知大学は、教育活動共同利用拠点事業の連携校としてご協力いただいています。

0 件のコメント:

コメントを投稿